数秘への道ブログ

わたしは攻略本を手にしている

結果的に今年の抱負的な話~ジェンダーと就活とPY5~

穂積です。

気が付いたら年が明けていました笑

 おいでませ~2023年!

年末年始は数秘の本を読んだり、友達に数秘レターを書いたり(…超むずい)

漫画を読んだりしていたら世は平常運転に戻ってましたw

うちは下の弟二人が家業のことで揉めてるんですが、父は私が長女だからなんかいい感じに仲を取り持て、とか言いそう(すでに言ったか?←)って言ってたら、

「長女だから跡を継げ、とは言わないんだね」

と言ってきた娘かっけー、な穂積家です。

ほんとそれなー!

 

そんな娘は、この前大学のキャリアセンターの人に、

エントリーシートフェミニズムとかジェンダーとかは書かない方がいいですよ、って言われ(表現をもう少しぼかすようにとのアドバイス

実際どこだかの企業群がそゆこと書いてきた学生は落とすって話、とかってあるみたい、ってなって、

めっちゃ納得いかない日々を過ごしております。

めずらしく、まあまあ娘の機嫌がよろしくない。

 

しかし、現在娘は後期のまとめ期間に入っていて、レポート締切りが続々とあり、

たいていジェンダー絡んだテーマを選んでるという状態。

毎日毎日ジェンダーの話だよ笑

卒論だってそっちの話になる予定だよ笑笑

実際レポートを具体的になんのテーマで書くか、っていうのを昨日話していたんだけど、

「うちにはなんか知らんけど資料がどっからか出てくるのおもしろいよね」

と娘が便利がっております。

絵を描くので資料になりそうな本とか、素材集とかたくさんあるし、上野千鶴子さんとかアルテイシアさんの本とかも最近はある。

アルテイシアさんは、わたしがネットをやり始めたころだから10年、、、え、20年近く??前に、ミクシィで話題だった方である。その後本も出された。

(わたしはそれを読むためにミクシィ招待してもらった思い出)

それが最近Twitterで再会し、今も本を書いているということに感動~フェミニズムについての活動されていたのだ。世代が近いのでネタがあるあるである。

あと、その流れで、これもそろそろ読むべきなのでは?意見が一致したのが ↓

教育だよね~というのがいつも究極の結論なので、ずっと気になっていたのだけど、うちには男の子いないしな…という言い訳を自分にしつつ放置。。。だけど、相互理解の世界にはどっちも情報としては必要やんな、ってことである。

とにかくポチるか。

 

娘はとりあえずテーマは決まって一本目書いてるけど、指定の文字数に収まるのかすでに危うい感じです。

ガンバ!

 

(まだ本題にたどり着いてませんのよ…前置き長いのって読まれないよ、って娘が言ってる~笑 自覚はある~)

(娘もレポート書いているので、文字数対決である)

 

 

レニ先生に、新年のご挨拶メールを送った内容に、娘の就活の話も書いてて。(レニ先生は大学のキャリア支援のお仕事もされていたことがあるしね)

数秘レターむずーとか弱音も書いてて、お返事もらった内容に元気もらってこうしてブログ書けてます☆ありがとうございます!優しみ~♡

 

わたしは数秘の講座中、本当に常に男(もしくは男社会)に対する恨み的なことを常に言っていて(迷惑)

女性に生まれたことを損だと思って生きてきたわけではないのだけれども、むしろ良かったー!と思っているのだけれど、それでもどうしても、社会や家庭内でのわたしの存在の軽さに傷ついてきたわけなんですよね。

そりゃあもうめっさ傷ついてきましたよ。

そしてそういう思いを、娘にはしてほしくないという強い気持ちがあるわけですよ。

ただ、男性も数秘的に言ったら自分(の数字)を生きられない、というような葛藤や渇望感はあるはずなので、人間としては悲しみとか未達成感とかは一緒なんだろうな。

みんな、同じ人間として、存在しているってことが大事じゃないですか。

すでに、男女の差、とかではなく、人間としてのレベルの話よね。

 

とはいえ、まだまだ今現在は女性の仕事については、男性と同等にキャリアを築きつづけるのは難しそうなので、自分に合った仕事のやり方とか定め方が大切になってくるんだろうなと思うのです。(言葉がめちゃめちゃ難しい)

子供がいたら誰か育てる大人がいるべきだと思うしね。

また、子供のそばにいたいという切に願うかもしれないし、どっちも大事、ってなることも全然あるわけなんですよ。

本当に、直面すると大変な決断の連続になる。

そうはいってもわたしは恵まれてきたなと思うので、いい人生だったな~と思うんだけれども(遺言?)それだけに、これからの世界がもっと生きやすい世界になってほしいと思うから、特に女性がね、そのためにわたしにできることをやっていきたいな。

なんか、わたしのテーマってそこにあるみたいで、レニ先生に励まされたので、わたしも誰かを励ませるようなことにつなげていけたらいいな。

娘の就活に適切な助言もしていきたいなー!!

 

今年、穂積家はパーソナルイヤーが5に突入してますので、現状維持をぶっ壊せ!(物騒)を合言葉に愛と冒険の日々にしていこうと思います!

2022年は本当にあり得ないと思ってたことがあり得たので、それを上回るあり得ないを期待してます、上の人~!!